ペースメーカー装着の経緯...


ペースメーカーを装着に至る経緯...

ある時期から里山を歩いているときに時折ふらつくような感覚を覚えるようになる、その場にしゃがみこんでしまうこともあった... このころには脈拍数が50をきるようなことがあっても体がきつくなることはなく これが今後、重大な問題になるとは認識していなかった...

 この異変で検査を受け心電図、ホルター心電図をとったが軽い不整脈(脈飛び)を認める程度であった


それから一年ほど経過して症状のでる頻度が増えたと感じるようになる、また、少し動くと体がきつくなることもあった... 

 このころから遠出、車の運転を控えるようにする


さらにしばらくすると明らかに症状が意識できるようになり自分で脈をとってみると脈がゆっくりになるとき(40前後)と平常に戻る時がはっきりわかるようになる。 ネット等で調べてみるとこれは徐脈ではないかと疑い始める...

 当初は血圧計に表示される脈拍数が40台後半から50前後と少な目だったが徐脈を意識していなかった
 しかし、症状が出始めて 腕の付け根で脈拍を数えてみると遅い時には30台の時があり これはおかしいと
 感じ始めた


体がかなりきつく感じることが増えてきたので大きな病院の循環器科にて検査を受ける
心電図、エコーなどで大きな異常を発見できなかった。しかし症状が意識できるようになっているのでホルター心電図をとってもらうようお願いして一日様子をみたところ、自分で症状を意識した時に心拍の異常(徐脈)が発見された... 房室ブロックが起きているとのこと
すぐに入院の手続きが取られ、応急処置として体外式ペースメーカーを装着する対策が取られた。 その後、MRI対応の埋込式ペースメーカーの手術をうけて今に至る...